jitterbug
色也カイキ個人のコスプレblogです。新潟を中心に活動中。
NEW日焼け止め
生まれてきた日に。
手離せない、想い多々。
★『 NARUTO疾風伝~火の意志を継ぐ者 』2回目観てきました!
今回の映画はゲストキャラ無しで、木ノ葉の忍総動員で普段活躍が少ないキャラも出てきて面白かったです! 私がNARUTOアニメの中で好きな動作とか好きなところは、木から木へ飛びうつるところ。つい、自分もそこにいるんじゃないかと思います。映画の中で、ナルトとサクラがカカシ先生の安否を危惧しながら追いかけるシーンは緊張しました。もう少しなのに、届かない。だけど、連れ戻してみせる、今度こそ。
テレビアニメで、アスマ先生の死やカカシ先生の過去の放送が終わり、それぞれの守るものは何なのか、と改めて問われている。観ている側も考えさせらるました。
▼下箇条書き感想。
・「俺はサイを見捨てねぇ!!」ナルトかっこ良すぎだ!
・ナルトにお姫様抱っこされるサイ
・一緒の病室
・本をサイに手渡す、カカシ先生
・点滴姿が萌える…!
・「…ああ、点滴がっ」
・サクラに殴られるサイとナルト
・シカマルいい男過ぎだっ
・照れるサイ可愛い。
・ナルトと我愛羅の戦闘が再び見れて感動…
・防寒マント…いいアイテムだ。
・空から卑留呼に斬りかかるサイの一場面が好き。
・双昇竜!惚れ惚れする技です。
・ナルトだから出来る、彼の諦めないど根性にはいつも驚かされます。
・「人は時としてお互い同じドキドキを感じると、恋愛につながる。しかし、男同士とは…」このシーンのふーんて顔してるサイがいい。
・「誤解だよ、ナルトー!」
・カカナル(^q^)
とっても美味しい映画でした。何回も観る価値があると本当に思います!楽しい1日になりました。
入場者特典のキーホルダー両方貰えました!ヒャッホウ!
DVD必ず予約するぞ!
今回の映画はゲストキャラ無しで、木ノ葉の忍総動員で普段活躍が少ないキャラも出てきて面白かったです! 私がNARUTOアニメの中で好きな動作とか好きなところは、木から木へ飛びうつるところ。つい、自分もそこにいるんじゃないかと思います。映画の中で、ナルトとサクラがカカシ先生の安否を危惧しながら追いかけるシーンは緊張しました。もう少しなのに、届かない。だけど、連れ戻してみせる、今度こそ。
テレビアニメで、アスマ先生の死やカカシ先生の過去の放送が終わり、それぞれの守るものは何なのか、と改めて問われている。観ている側も考えさせらるました。
▼下箇条書き感想。
・「俺はサイを見捨てねぇ!!」ナルトかっこ良すぎだ!
・ナルトにお姫様抱っこされるサイ
・一緒の病室
・本をサイに手渡す、カカシ先生
・点滴姿が萌える…!
・「…ああ、点滴がっ」
・サクラに殴られるサイとナルト
・シカマルいい男過ぎだっ
・照れるサイ可愛い。
・ナルトと我愛羅の戦闘が再び見れて感動…
・防寒マント…いいアイテムだ。
・空から卑留呼に斬りかかるサイの一場面が好き。
・双昇竜!惚れ惚れする技です。
・ナルトだから出来る、彼の諦めないど根性にはいつも驚かされます。
・「人は時としてお互い同じドキドキを感じると、恋愛につながる。しかし、男同士とは…」このシーンのふーんて顔してるサイがいい。
・「誤解だよ、ナルトー!」
・カカナル(^q^)
とっても美味しい映画でした。何回も観る価値があると本当に思います!楽しい1日になりました。
入場者特典のキーホルダー両方貰えました!ヒャッホウ!
DVD必ず予約するぞ!
だからお前は本当にっ!
親はずっと親。
愛想尽きたような聲
8月16日(日)以降の記録。
※行った先で撮影した食べモノとか、風景とか、食べモノ…正直食べ物ばっかだよ!

「09/08/16」:兄を送る前にバイキング!

「09/08/16」:サマウォ2回目観てきました!やっぱり、kazuken!

「09/08/16」:ベリーベリーのケーキ。ネーミングセンスがナンセンス。

「09/08/20」:苺とフルーツのケーキ。これは私が食べる。

「09/08/20」:こっちは母の。

「♯118:結成!」サイおまけで出てきたけど、「え?」しか言わんかった!
テレビ機能で日野さん探しましたが、出ず…。
来週はいよいよ「カカシ外伝~前編」だよ\(^o^)/☆★☆(^::^){遅いょ!
↑ やたら星を飛ばしている自分がウザくなりました。

天気情報に出ているななみちゃん。汗ふく仕草がたまらない!

「09/08/23」:母と外出、これは母が食べました。

「09/08/23」:ガッチリ系。私が食べました!

「09/08/24」:ミスドカップ。
腹痛で3時間くらい寝ていたら、母の悲鳴で目が覚める。
丁度甲子園(夏)の決勝戦が終わったらしい。
居間の机の上にはミズドのファミリーボックスと上写真のカップが置いてある。
カ:(へ~父さんか、中々気がきくじゃないの・・・)
母:「それ、父さんがお前にやるって。
なんでも、カイキのイメージってか、好きそうな色で交換してきたんだって」
カ:「ふ~ん・・・お、マンゴー味のがある。(選ぶの上手いな親父!)」
暫くして父再び帰宅。
カ:「父さん、カップありがとね。嬉しいわぁv」
母:「良かったねぇ~」
父:「…お前のために貰ってきたわけじゃねぇぞ?」
カ:「は?」
空気読めない父、それなりに、今日も元気です。
※行った先で撮影した食べモノとか、風景とか、食べモノ…正直食べ物ばっかだよ!
「09/08/16」:兄を送る前にバイキング!
「09/08/16」:サマウォ2回目観てきました!やっぱり、kazuken!
「09/08/16」:ベリーベリーのケーキ。ネーミングセンスがナンセンス。
「09/08/20」:苺とフルーツのケーキ。これは私が食べる。
「09/08/20」:こっちは母の。
「♯118:結成!」サイおまけで出てきたけど、「え?」しか言わんかった!
テレビ機能で日野さん探しましたが、出ず…。
来週はいよいよ「カカシ外伝~前編」だよ\(^o^)/☆★☆(^::^){遅いょ!
↑ やたら星を飛ばしている自分がウザくなりました。
天気情報に出ているななみちゃん。汗ふく仕草がたまらない!
「09/08/23」:母と外出、これは母が食べました。
「09/08/23」:ガッチリ系。私が食べました!
「09/08/24」:ミスドカップ。
腹痛で3時間くらい寝ていたら、母の悲鳴で目が覚める。
丁度甲子園(夏)の決勝戦が終わったらしい。
居間の机の上にはミズドのファミリーボックスと上写真のカップが置いてある。
カ:(へ~父さんか、中々気がきくじゃないの・・・)
母:「それ、父さんがお前にやるって。
なんでも、カイキのイメージってか、好きそうな色で交換してきたんだって」
カ:「ふ~ん・・・お、マンゴー味のがある。(選ぶの上手いな親父!)」
暫くして父再び帰宅。
カ:「父さん、カップありがとね。嬉しいわぁv」
母:「良かったねぇ~」
父:「…お前のために貰ってきたわけじゃねぇぞ?」
カ:「は?」
空気読めない父、それなりに、今日も元気です。
切れが悪いと…
鳴門のアニメの273話を見ていたのですが、10分過ぎくらいに暗転した!
夜になったらネットの人が減る、なんて考えは良くないですね。
もう一回アクセスしてだめだったら、今日は寝ます。
すごく続きが気になるんです…うう、サイ…。
想いのベクトル。
「ナルトは君の事が本当に好きだって事くらい
―――このボクだって分かる!!」
―――――――――――
今週のジャンプ合併号より。
巻ノ二十七でナルトがサクラにした約束が、ナルト自身を苦しめている。サイの「僕たちはナルトに頼り過ぎている…」という台詞で、そのことに気づいたサクラ。
サイはナルトの事を誰よりも心配で敬愛しているから、サクラの態度に少々むっとしてしまう場面があるんだと思います。その気持ちは、恐らく尊敬や憧れから来ているのだと思います。(きっとサイは次々と沸いて来る感情の整理でいっぱいいっぱいだと思いますが…)今の感情をどう表現していいのか解らない…けれど、ナルトたちと過ごすようになって嬉しさや思っている事を伝える大切さを学んだから、葛藤する彼を見てサイは、悲しいと感じたのでしょう。
…来週の話がまた楽しみです!
▼以前兄と実家に住んでいた頃、漫画は共有でした。それにNARUTOも例外ではなく、30巻辺りまで買っていたんだけど兄が第二部からの巻を持って行ったので、実家にある分は28巻止まり……。(第二部は28巻からですが(^o^;))ちょくちょく立ち読みで話しは把握していたけど、改めて単行本読みたいなっ。
映画を観て、NARUTO熱が再熱したのでこれを機に残りの19冊(最新47巻まで)を買いたいと思います!
は、果てしない。
サイが動き回るの早く見たいぜ!
サイ可愛いよ、サイ…(^q^)
▼ラーメン食べたよ。旨い!

―――このボクだって分かる!!」
―――――――――――
今週のジャンプ合併号より。
巻ノ二十七でナルトがサクラにした約束が、ナルト自身を苦しめている。サイの「僕たちはナルトに頼り過ぎている…」という台詞で、そのことに気づいたサクラ。
サイはナルトの事を誰よりも心配で敬愛しているから、サクラの態度に少々むっとしてしまう場面があるんだと思います。その気持ちは、恐らく尊敬や憧れから来ているのだと思います。(きっとサイは次々と沸いて来る感情の整理でいっぱいいっぱいだと思いますが…)今の感情をどう表現していいのか解らない…けれど、ナルトたちと過ごすようになって嬉しさや思っている事を伝える大切さを学んだから、葛藤する彼を見てサイは、悲しいと感じたのでしょう。
…来週の話がまた楽しみです!
▼以前兄と実家に住んでいた頃、漫画は共有でした。それにNARUTOも例外ではなく、30巻辺りまで買っていたんだけど兄が第二部からの巻を持って行ったので、実家にある分は28巻止まり……。(第二部は28巻からですが(^o^;))ちょくちょく立ち読みで話しは把握していたけど、改めて単行本読みたいなっ。
映画を観て、NARUTO熱が再熱したのでこれを機に残りの19冊(最新47巻まで)を買いたいと思います!
は、果てしない。
サイが動き回るの早く見たいぜ!
サイ可愛いよ、サイ…(^q^)
▼ラーメン食べたよ。旨い!