jitterbug
色也カイキ個人のコスプレblogです。新潟を中心に活動中。
離れていても、互いを想う
★『 BALLAD-名もなき恋のうた 』を(10/4)観てきました!
原作となったしんちゃんの映画も凄く好きで、実家に帰省していた8月にも観てました。何度見ても泣ける…。
実写はアニメーションと違ってより親近感が湧くので、馬に乗るシーンや戦場に両軍の兵士達が構える姿は迫力がありました。私はしんちゃんが戦国時代に来て、又兵衛と打ち解け合っていく過程が好きなので、実写でしんちゃんの両親が来てみんなで夕飯を食べるシーンが印象的でした。カレーって言葉は戦国時代にないもんなあ。「かれい?」魚のカレイじゃなくて?と疑問符を浮かべる又兵衛(アニメ)を思い出してました。
最後に近付き、又兵衛(草なぎ)が撃たれる流れは泣きました。しんちゃん(武井)が「又兵衛さん、又兵衛さん!」と必死に呼ぶ仕草にも涙を誘われました。廉姫を演じるは新垣さんしかいないっ!と映画を見終わった後思いました。
戦国時代は、身分が重要視されているから自分の想いを伝えられなかった人も沢山いたんだろなあと、切なくなりました。
原作を観ているから、実写ではどうなるのかな?と思っていましたが、実際に劇場で観て満足な作品でした。原作と実写の違いを探すのも1つの楽しみですね\(^o^)/
良い休日になりました。
原作となったしんちゃんの映画も凄く好きで、実家に帰省していた8月にも観てました。何度見ても泣ける…。
実写はアニメーションと違ってより親近感が湧くので、馬に乗るシーンや戦場に両軍の兵士達が構える姿は迫力がありました。私はしんちゃんが戦国時代に来て、又兵衛と打ち解け合っていく過程が好きなので、実写でしんちゃんの両親が来てみんなで夕飯を食べるシーンが印象的でした。カレーって言葉は戦国時代にないもんなあ。「かれい?」魚のカレイじゃなくて?と疑問符を浮かべる又兵衛(アニメ)を思い出してました。
最後に近付き、又兵衛(草なぎ)が撃たれる流れは泣きました。しんちゃん(武井)が「又兵衛さん、又兵衛さん!」と必死に呼ぶ仕草にも涙を誘われました。廉姫を演じるは新垣さんしかいないっ!と映画を見終わった後思いました。
戦国時代は、身分が重要視されているから自分の想いを伝えられなかった人も沢山いたんだろなあと、切なくなりました。
原作を観ているから、実写ではどうなるのかな?と思っていましたが、実際に劇場で観て満足な作品でした。原作と実写の違いを探すのも1つの楽しみですね\(^o^)/
良い休日になりました。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする